株式会社 森の風工房|青森の工務店。森の風のさわやかさを感じる家族思いの家づくり

お電話でのお問い合わせは…0174-31-3378

風の便り。(公式ブログ)

ボイラーの故障。10年以上使用しているボイラーは交換がお勧めです。

2021.8.16 -[ コラム

画像は壁掛け給湯ボイラーです。OB様よりリモコン部分にエラー表示が出たとの事で修理をお願いされました。

そこで、このボイラーの写真を数枚、修理を依頼する方にメールをしましたが、「製造から10年以上経過しているので修理部品がない!」との連絡をいただきました。

上の画像右下には03年製と記載されています。(製造から18年経過してますね。)

一般的に家の中で使用する機器に関して使用期限が10年という都市伝説みたいなのが存在します。そんな事もあり、私自身も相談された際には10年経過した機器に関して、交換をする様にお話させていただきます。

それは何故かと言いますと、

 ①この時期での交換は暖かいお湯を使用しなくても大丈夫ですが、冬だと非常に辛い。暖房用ボイラーだともっと

  辛いです。(実体験より)

 ②ボイラーが故障するのは週末。しかも夜。(これも都市伝説的。ですが、実際の場面も週末が多いですね・笑)

 ③交換部品が存在し部品を交換したとしても、またすぐに故障が発生してしまう。その際の、出張料金や部品交換 

  費用を考えると新しい物に交換してしまうのがお金が掛からないし、精神的にも安心。(実体験より)

この3つが私が10年以上使用したボイラーにエラーが発生した場合に交換を勧める理由です。

このブログをご覧の方で使用しているボイラーが10年以上経過して少し調子が悪いという方、ご連絡いただければお伺いいたします。その際にお金の事が気になられる方も少なくないと思いますが、当社ではそんな小さな工事にも対応している「リフォームローン」もご利用いただけますので、お気軽にご相談していただけたらと思います。

ページトップへ