閉校する平舘中学校。
2019.2.14 -[ つぶやき ]

この校舎は今年度で閉校する、外ヶ浜町立平舘中学校です。
人口減少に伴い子供の数も減少し 、ご覧の中学校の他に小学校も閉校してしまいます。
「子供の人数が減ってるんだからしょうがない!」
と思う方も少なくないと思いますが、その地域から子供達がいなくなり、声が聞こえなくなるという事はとても寂しいんですよ!
平舘地域の方々も学校がなくなる事に反対をしたと思います。
残念ながら小・中学校がなくなってしまいますが、その中学校で写真展が開催されていて、TV収録もあるというので子供の野球の練習帰りに校舎内を覗いてきました。

中学校玄関(1)。

中学校玄関(2)。

校舎内の廊下。
まず最初に校舎を見て、築20年程度の建物をこのまま使用しないのは勿体無いなと思いました。
そして校舎内には青森ヒバの羽目板が沢山使用されており、それを見た僕はますます勿体無いという感情が強く湧き上がってきました。
行政の方々が将来の事も考えての判断だと思いますが、平舘中学校の子供達が移る中学校は蟹田中学校と言いまして、ある程度の改修工事はしていますが、とても古い校舎なのです。平舘地域の保護者の方々も話をしておりましたが、小学校を蟹田地域に、中学校を平舘地域にしてもらいたかったと・・。そんな話を聞けば、「確かに!」と思いました。
決まってしまった事は覆らないので、こんなにも綺麗な校舎を今後、有効に利用してもらえればと思いました。

少しだけ撮影の様子を・・。真中に移っている赤い服を着た女性の方は「川嶋あい」さんです。サプライズゲストとして来てくれたみたいです。この方の代表曲でもある「旅立ちの日に・・・」の生歌には涙がこぼれそうになりました。

テレビと言えば女子アナも重要なところです(笑)。
青森のABA朝日放送の「澤田愛美」アナウンサーです。とても綺麗な方でした。
※平舘地域は、江戸時代に北海道の松前藩が参勤交代時に通った「松前街道」がある地域です。
※僕は蓬田村出身で平舘地域には何も係わりがありませんが、隣の地域という事で少しブログを書かせていただきました。