地元、子供会イベントで・・・。
2014.12.10 -[ コラム ]
先日、地元の子供会イベントに参加してきました。
これからは、積極的子供会のイベントやPTA活動にも参加していきます!
年々、子供も少なくなり、この様なイベントに参加する人数が少なくなってきているのは少し寂しく、残念なところです。どうにかして盛り上げていく事を考えていかなけらばいけないですね!
折角、繋がりを作れる場所でもあるので・・・。
今年は最初の30分、スポーツクラブからインストラクターの方が来て、親子でエアロビをやりました。
僕もその日、その時まで知らなかったのですが、親子で楽しめるイベントとしてアナウンスすればもう少し楽しい子供会のイベントになったのでは??と思いながら、たっぷりと汗を掻きました(^^)
「一気に!!」とはいきませんので、少しずつ少しずつ、地域のイベントに参加していきます!
また、5~6年後を目途に、「地域の人が集える場所!」を考えています。
簡単に言えば、超気軽に使えるレンタルスペースです。
プチ会議、プチ料理教室、プチ役員会、プチ運動、バーベキューなどなど様々な形で交流する事が出来れば楽しいかなと思っています。
地元にも各地域には公民館があるのですが、鍵の受け渡しやお伺いなど面倒な手続きを、その地域の年輩の会長や役員に連絡しなければいけないのも事実としてあります。気も使うし、面倒ですよね! そんな部分を無くしたいのです。
また、冬場の公民館は寒くて寒くて行きたくありません!
寒い公民館に小さい子供が同伴したり、赤ちゃんを連れてくるお母さん方は絶対に大変なはずだと、ずっと思っていました。
今の段階では妄想ですが、そこにレンタルスペースを造る又は存在する事の「価値」などをしっかりと考えながら計画を進めていきたいと思っております。